2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【ルーマニアンデッドリフト】”腰が痛い”は無くせる!「ハム・背中・臀部」を使うフォームとやり方

今回は、「ルーマニアンデッドリフト」について書いていきます。 ”ルーマニアンデッドリフト”というと、 「ハムストリングス・殿部を鍛える!」 といったイメージで、トレーニングされている方が多いと思います。 非常に優秀なトレーニングですが、少しのフ…

【スクワット】股関節の前側の”詰まり・痛み”の原因を解消するチューブエクササイズとは?

今回は、股関節の前側の”詰まり感・痛み”に対しての「チューブエクササイズ」について書いていきます。 以前は、ストレッチについて書きましたが、「それでもなかなか”詰まり感・痛み”が取れない」といった方もいるかと思います。 ストレッチは、確かに股関…

【ダンベルプルオーバー】筋トレで”肩が痛い”なら絶対やるべき!治る理由とそのフォームとは?

今回は「ダンベルプルオーバー」の紹介をしていきます。 ダンベルプルオーバーというと「広背筋・大胸筋を鍛える」といったイメージが多く、多くの方が ・鍛えるための正しいフォームは? ・肘の伸ばし具合・脇の開き具合・重量設定は? など、「トレーニン…

【スクワット】バーを担ぐと”肩が痛い”!3つの原因とストレッチ方法とは?

前回は、スクワットでの「手首の痛み」と「グリップによる改善方法」について書きました。 www.health--life.com 今回は「担いだ時の肩の痛み」について解説していきます。 スクワットで「バーを担いで肩が痛い」状態は ・肩の前面に痛みが出る ・肩関節に絞…

【スクワット】”手首が痛い”原因はバーの「持ち方・握り方」で解消!安定感を生む担ぎ方とは?

今回はスクワットの「手首の痛み」と「バーの握り方」についてです。 ベンチプレス同様、スクワットで「手首が痛い!」という悩みはよく聞きます。 「手首の痛み」の基本的な解決方法は4つあります。 1 バーを担ぐ際の「握り方」を変える 2 「肩関節」の柔軟…

【スクワット】股関節の”痛み・詰まり”を改善!即効性抜群の3つのストレッチ方法とは?

今回は「スクワット」において”骨格”と同じくらい重要な”柔軟性”について解説していきます。 スクワットにおける”柔軟性”は「体の柔らかさ」のみを示すのではなく、体を上手く使うことができ、局所に負担が集中しないためにもとても大切な要素です。 前回記…

【スクワット】”バットウィンク”を無くす!股関節の「骨格動作」とフォームの関係とは?

前回記事では、”骨格”から「スクワットフォーム」を分析し、最適なフォームについて書きました。 www.health--life.com 前回の”骨格”と関連し、今回は「股関節の骨格動作」について解説をしていきます。 「骨格動作」とは「関節の形状に沿って、体に無理な負…

【スクワット】ローバー?ハイバー?”骨格”から考えるスクワットフォームとは?

今回は「スクワット」について書いていきます。 さて、今回の話題は「スクワットフォーム」において悩ましい点でもある「ローバーかハイバーどちらがいいのか?」について書いていきます。 この決め方は、最終的には自身の判断となりますが、 自分が「どちら…

【インクラインダンベルプレス】肩の痛みを防ぐ!大胸筋上部を鍛えるフォームと方法は?

今回は「インクラインダンベルプレス」を紹介します。 インクラインダンベルプレスは「大胸筋上部を鍛える」種目として、YouTubeなどでもよく取り上げられており非常に人気の高い種目です。 ただ、取り上げられているほとんどのフォームが「肩の負担は大丈夫…

【シュラッグ】”僧帽筋上部”を鍛えるだけではない!体の連動をあげるフォームとコツとは?

今回は「シュラッグ」を紹介していきます。 「シュラッグ」は”僧帽筋上部繊維”を鍛える種目!として多く知られていますが 実はこの「シュラッグ」には、”ベンチプレスを大きく飛躍”させる要素が、これでもか!というくらい含まれています。 その「シュラッグ…