2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

”肩・肩甲骨の動き”を劇的に良くする【僧帽筋・菱形筋】のトレーニング方法とは?

今回は、「肩甲骨の動きを良くする【僧帽筋・菱形筋】のトレーニング」について解説していきます。 肩甲骨の動きが悪いと、 トレーニングで、肩の怪我のリスクが上がる 背中のトレーニングがうまく出来ない 肩こりや頭痛の原因になる など、ある程度の認識は…

肩の怪我は「肩甲骨の浮き」が原因!治すための【前鋸筋】の鍛え方とストレッチ方法!

今回は「前鋸筋(ぜんきょきん)が原因となる肩の怪我」について書いていきます。 「今日は前鋸筋のトレーニングをしよう」という方は少ないでしょうし、そもそも「前鋸筋の重要性」自体があまり知られていません。 ですが、 「トレーニングで肩の怪我をした…

筋トレで「首に力が入る」は、首を痛める原因に!治し方とストレッチ方法とは?

今回は、「筋トレで首に力が入る」「筋トレで首が痛い」に対しての”改善方法”について解説していきます。 コンタクトスポーツをしている方以外で、「首を鍛える」ことは非常に珍しいと思いますが、「負荷を与えているつもりが無いのに、首が痛む」といったケ…

【首の痛み・肩こり】ベンチプレスとデスクワークの意外な共通点!頚椎の動きを正す方法とは?

今回は、「ベンチプレスとデスクワークでの頚椎の動きからくる、首の痛み・肩こり」について解説していきます。 「頚椎の動きが悪いとどうなるのか?」というと、 首の痛みや・頭痛に繋がる ストレートネックと呼ばれる、頚椎の変形が起こる 肩周りの動きが…

【腰痛を治す】殿筋・広背筋のトレーニング方法!運動連鎖を高める【ケーブルプルスルー】とは?

今回は、腰の痛みを治す「ケーブルプルスルー」について紹介していきます。 ケーブルプルスルーは、主に「殿筋を鍛え広背筋との運動連鎖を高める」種目です。 「臀部の筋肉を鍛える」といえば、最近大流行の「ヒップスラスト」が、まず思いつくかと思われま…

トレーニングで「肩を痛めやすい」は生まれつき?”関節の緩さ”と怪我の予防法!

今回は、筋トレにおいて「肩を痛めやすいタイプ」について解説していきます。 肩を痛める原因は色々とありますが、その中で「どうしようもない事」があります。 例えば、 フォームが悪くて、肩を痛めた。 高重量にチャレンジして、肩を痛めた など「明らかな…

【フェイスプル】”三角筋・僧帽筋・肩甲骨の連動”と肩を鍛える方法【ケーブル】

今回は「ケーブルフェイスプル」の紹介をします。 「ケーブルフェイスプル」といえば、「三角筋後部」を鍛える種目をして、よく知られています。 「ただ、三角筋後部を鍛えるだけでは、もったいない」と筆者は考えています。 「ケーブルフェイスプル」をやる…

【ベンチプレス】肩が痛いのは「骨頭のズレ」が原因?治し方とストレッチ方法

今回は、「ベンチプレスの肩の痛み」について書いていきます。 ベンチプレスにおいて「肩の怪我」は最も多く、中でも痛めやすい場所が、 肩峰下インピンジメント症候群 肩鎖関節 上腕二頭筋長頭腱 この3つが代表的な怪我で その原因が、ベンチプレスを好む方…

「足首が硬い」原因を取り除く「距骨」への”ストレッチとマッサージ”とは?

今回は、前回に引き続き「距骨(きょこつ)」へのアプローチになります。 前回記事に、「距骨と足首の硬さの関係性」について、解剖・骨格的に解説しているので、まだ読まれていない方は、先に読んでもらうと理解しやすいと思います。 前回のアプローチは「…

【スクワット】深くしゃがむと「かかとが浮く」は”距骨”の動きで改善!足首の柔軟性を出す方法1

今回は、「スクワットでの『かかとが浮く』」という問題について、書いていきます。 スクワット動作の「深くしゃがむ」ことにおいて、大切なポイントはいくつもありますが、そのうちの1つが”足裏全体が地面と接地している”ということです。 重量に対して、地…

【オーバーヘッドプレス】”骨格”から見るフォームと肩の強化【ミリタリープレス】

今回は【オーバーヘッドプレス(ミリタリープレス)】について、書いていきます。 ”肩のトレーニング”といえば、「ダンベルショルダープレス」や「サイドレイズ」などが非常に人気のある種目です。 ジム内でも、バーベルをつかって【オーバーヘッドプレス(…

【ヒップヒンジ】”腰痛”を防ぎ、”股関節”の動きを改善!3つの練習方法とコツとは?

今回は「ヒップヒンジ」を習得するための、練習方法について書いていきます。 「ヒップヒンジ」といえば ”脊柱を真っ直ぐに保ち、股関節主体で動作を行う事”を言います。 特に「デッドリフト」で重要な動作になり、 この動作がうまくできないと「腰の怪我」…