2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

流行りに流されるな!”体幹”の役割をトレーニング効果に活かす理論!

今回は「体幹の役割」について書いていきます。 今や、スポーツ現場やトレーニング施設などでも何かにつけて 「体幹が弱いから〜〜〜」や、 「体幹がうまく使えてないから〜〜〜」など、 体幹部の重要性について「それっぽい表現」をしていることをよく目に…

【スクワット】ニーインを正しく知る!重量と怪我のリスクのトレードオフ!

今回は【スクワットとニーイン】について筆者の考えを書いていきます。 「ニーインは絶対ダメ!」という方もいますが、 「ニーインは重量を挙げる為の技術」 でもあると、筆者は考えています。 ですがもちろん 「怪我のリスクも向上」します。 「重量が軽い…

【スクワット】ボトムで”つま先・母趾球が浮く”を抑える長腓骨筋」の役割とは?

今回はスクワットの「ボトムポジションでのつま先、母趾球の浮き」について解説していきます。 スクワットフォームは体格や柔軟性などの個人差で変わりますが、共通のポイントは ・ミッドフッド(足の真ん中)の上をバーが通過する ・トライポッド(母趾球・…

「腸腰筋の間違ったストレッチ」は股関節の詰まり・痛みの原因に?

今回は「股関節インピンジメントを解消する腸腰筋ストレッチ」について紹介していきます。 これまでに ・股関節インピンジメントの検査方法 ・股関節インピンジメントの原因筋へのアプローチ について、いくつか解説しました。 股関節インピンジメントを起こ…

殿筋の機能低下が原因で起こる、股関節の緩さとインピンジメントとは?

今回は「殿筋の機能低下とインピンジメント」について解説していきます。 *殿部の筋肉の全体を「殿筋」と一括りにしています。 股関節のインピンジメントの原因はこれまでにも ・股関節の運動方向でのインピンジメント ・筋が挟み込まれることでの痛みや詰…

”股関節インピンジメント”を解消する「大腿直筋」へのアプローチ方法とは?

今回は「股関節インピンジメントに対するアプローチ方法」を紹介します。 前回記事で、 「股関節インピンジメントは、筋(の挟み込み)が多い」といいました。 インピンジメントの原因となる筋肉は色々とありますが、 「大腿直筋」がインピンジメントを起こ…

【股関節インピンジメント】スクワットの痛みの原因と検査方法【FAI】

今回は「股関節インピンジメント(FAI)」について書いていきます。 「股関節の詰まり・痛み」の原因はたくさんあり、過去の記事で ・スクワットでの股関節の正しい動かし方 ・股関節の詰まり・痛みを取るチューブエクササイズ ・股関節の痛みに対してのスト…

【ベンチプレス】アーチを作る?背中を使う?その意味と練習方法とは!

今回は「ベンチプレスのアーチを作る、背中を使う練習方法」について書いていきます。 ベンチプレスにおいて、 ・「アーチを作る」 ・「背中をうまく使う」 といったことは、まだ一般的には 「パワーフォーム」や 「ベンチプレッサーの挙げ方」などと言われ…

【膝蓋靱帯炎】屈伸の膝の痛みは危険信号!アスリートに多い怪我とリハビリ方法とは?

今回は、アスリートやトレーニーに多い「膝蓋靱帯炎」について解説していきます。 膝の痛み・怪我は、「半月板損傷」や「十字靭帯損傷」などがよく知られ、有名アスリートにも多い怪我で、よくニュースに取り上げられています。 (サッカーの長谷部選手や、…

「寛骨臼の向きと深さ」から考えるスクワットに適した骨格と動きとは?

今回は「寛骨臼から考えるスクワット」について書いていきます。 これまでも、 ・頚体角から考えるスクワットフォーム ・前捻角から考えるスクワットフォーム ・全体の骨格から考えるスクワットフォーム について解説してきましたが、 「スクワットフォーム…

【インバーデッドロウ】怪我しない肩を作る!肩の健康と姿勢改善に必須のトレーニング方法!

今回は、肩の健康と良い姿勢を保つためのトレーニング「インバーデッドロウ」を紹介していきます。 「インバーデッドロウ」を取り入れることで、 ・高頻度でベンチプレスをやる方に多い、体の前面と後面の筋力差の改善 ・ベンチプレスでの脇の開きを抑える(…

”頚体角”から考えるスクワットフォーム!骨格に合うスタンスはナロー?ワイド?

今回は「頚体角(けいたいかく)から考えるスクワットフォーム」について解説していきます。 前回の「前捻角から考えるスクワットフォーム」と同じで、 「大腿骨の頚体角には大きな個人差」があります。 頚体角によっては、スクワットで ・ニーインしやすい …

【肩の怪我予防】マシンを活かす!肩の健康を保つ”前鋸筋”のトレーニング方法!

今回は「マシンを使った前鋸筋のトレーニング方法」を紹介していきます。 これまでにも、色々な「前鋸筋のトレーニング方法」を紹介してきましたが、実施している方は案外少ないと思います。 その理由として、 ・めんどくさい ・あんまりトレーニングしてい…

”前捻角”から考えるスクワットフォーム!骨格に合う足幅・足の向きとは?

今回は「前捻角(ぜんねんかく)から考えるスクワットフォーム」について解説していきます。 スクワットで自分に合わないフォームを続けていると、 ・股関節や膝に痛みが出る ・腰に過度な負担が掛かる ・深くしゃがめない などの問題が出てきます。 ですが…