【集中力を高める3つの方法】筋トレのパフォーマンスを向上させるための知識

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
にほんブログ村

 

今回は「筋トレ中の集中力を高める3つの方法」を紹介していきます。

 

ジムに着いても

・なんだかやる気が出ずスマホを触ってしまう

・他の会員の音やトレーニングで気が散る

こんな経験はないでしょうか?

 

僕もここ数ヶ月、筋トレ中に集中力が切れる場面が多かったのですが、3つの方法を実施することでかなり改善できました。

 

3つの方法は

・タイマーを使って時間管理

・メニューは紙に書いておく

・周囲や他のものが気になった時の対処法を決める

ことです。

 

案外そんなことかと思うかも知れませんが、意味を理解することで集中が途切れず、筋トレの効果も高くなると思います。

 

なので今回は、参考書籍で学んだことに自分の経験談を踏まえた「集中するための方法」を紹介するので、ぜひ試してみてください。

 

参考書籍

 

 

なぜ集中できないのか?

集中力に対する認識

皆さんも経験がある「集中力」を感覚面から話をすると、

集中している=目の前のことに没頭して他のことが気にならない

集中していない=他のことに気を取られている

状態だと思います。

 

ここで思い返して欲しいのですが、”意識的”に集中できたことは今までありますか?

僕はほとんど無いなと思いました。

 

その理由を読んで納得しましたが、「そもそも意識的に集中することはほぼ不可能」と言われているからです。

 

なので、集中している状態とはスイッチのように切り替わるのではなく、注意散漫になる原因を理解して正しく対処している状態です。

 

よくある「集中するぞ!」って時に好きな音楽を聞くのも、曲を選んで聞いてる時点で注意散漫になっています。

 

ではどのようなことに対処すれば良いかを見ていきましょう。

 

注意散漫になる原因と対処方法

まず注意散漫とは、「他のこと」が気になっている時です。

 

例えば

・インターバル中にラインの通知音が鳴った

・叫びながらトレーニングするうるさい人

など、様々な「他のこと」に気を取られます。

 

なぜ気を取られるのか?というと、「不快」と感じているからです。

 

不快の例を筋トレに当てはめると、

「インターバルは3分と決めていたが、休んでいるだけでは”退屈”なのでスマホを触って気が付けば5分も10分も経っていた」

このように、退屈という不快な要素から逃れるためにスマホを触り、その結果、集中力の低下が見られます。

 

不快にも大きく分けて2種類あり、

内部的誘因

自分の体の状態が不快として現れ、「暑い、寒い」「〜が痛い」「Twitterが気になる」など

 

外部的誘因

自分以外の環境などが不快として現れ、「スマホの通知」「叫んで筋トレしてる人」など

 

これらが集中力低下の誘因ですが、正しく対処することで集中してトレーニングすることが出来ます。

 

集中してトレーニングするための3つの方法

誘因に対して最も有効なのは、別の行動に移る”間”に注意することです。

不快(退屈)を感じると、それを逃れるための衝動があり、衝動から別の行動(スマホ触る)に移ります。

 

この別の行動に移る「間」の瞬間に目をつぶって、衝動の波が鎮まるまで待ってください。

ほとんど無意識でやっていた「不快から逃れる行動」を可視化することが出来ると思います。

こうすることで、本来するべきことはインターバルの休憩と理解でき、無意識に起こる注意散漫の行動を抑制することが出来ます。

 

これらを意識して、更に精度を高めるために僕は3つの方法を試しました。

①タイマーで時間を測る

タイマーの数字だけを見て、注意散漫になる他の誘因を視界から外す

 

②メニューを紙に書くこと

スマホでメニューを見るとLINEやSNSなどの衝動があるので紙に記入

 

周囲や他のものが気になった時の対処法を決める

スマホの通知音→10分経っても気になったら見る。これで気にならなくなった。

急用はほとんどないし、仕事ではないプライベートな時間をはっきり分けられる。

うるさい人→目をつぶって、赤ちゃんと同じなんだなーと思う

 

上記のように3つのことを試すだけで、トレーニング中の集中力の低下を防ぎ、トレーニング時間も1/3くらい短縮出来たので、かなり効果があったと感じています。

 

そしてもう1つ大きな変化が、自分の時間を大切にできるようになったことです。

「寝る予定が夜更かししてNetflixを見てしまう」

僕も当てはまりますが、時間の管理が下手な人の特徴だそうです。

 

「時間の管理は苦痛を管理すること」と言われるほど難しいと言われています。

Twitterのおすすめ欄、Instagramのリール、You Tubeショート動画など、自分にとってほとんど無意味な時間はあっという間に過ぎて、本来やるべき仕事や勉強は苦痛に感じてしまいます。

 

これも「仕事をする時間」「ダラダラする時間」「ジムに行く時間」しっかりと管理すれば苦痛ではなく達成感があり、大切な時間を無限に再生される動画や謎のTwitter議論を見ているのは、ものすごく勿体無いと感じました。

 

集中の低下や自分の時間を大切にしないと日々のパフォーマンスが大きく低下するので、今回の内容を一度試してもらえると嬉しいです!

 

筋トレの集中力を高める方法 まとめ

筋トレ中の集中力を学べる本を探している最中にこの本に出会い、とても良い学びがありました。

普段から「なぜ?」という根本原因から考えることを意識していたつもりが、自分の専門分野外になると全く出来ていないもんだなと。

 

ただ集中はスイッチではなく、注意散漫の原因を省いていくだけで良いというのを知れてから、筋トレも仕事もかなり捗っている感覚があります。

 

特にSNSは1日5分だけとiPhoneで設定していて、どれだけ自分が注意散漫になっていたかを認識できました。
これを機会に、他の本から得た知識を筋トレに還元し、またブログ記事としてまとめたいと思います。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

良ければこの記事をTwitterやInstagramで共有お願いします!