2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【コンプレフロス】知らないと損!アスリート・トレーニーが得る効果と恩恵!

今回は、今話題のセルフコンディショニングツール「コンプレフロス」について紹介していきます。 「コンプレフロス」とは、 ドイツの有名な理学療法士「スヴェン・クルーゼ氏」の”イージーフロッシング”というコンセプトを元に、サンクドバンドとの共同開発…

【肩の怪我】サイドレイズやりすぎ注意!筋力差で起きる怪我の原因とは?

「肩甲骨の機能不全による肩の怪我」について ・肩甲骨機能不全の「内側型」 ・肩甲骨機能不全の「下部型」 と見ていきました。 今回は「肩甲骨機能不全の上部型」について見ていきたいと思います。 「肩甲骨機能不全の上部型」に多い外見の特徴は、 ・肩の…

【アスリート・トレーニー必見】インピンジメントと巻き肩を改善する方法とは?

前回に引き続き「肩甲骨の機能不全から見る肩の怪我」について解説していきます。 前回の記事をまだ見られていない方は、先にこちらを読んでもらうとスムーズに内容が入ってきます。 肩の怪我の原因となる、肩甲骨の機能不全を ・内側型 ・下部型 ・上部型 …

【肩の怪我と肩甲骨】アスリート・トレーニーに共通する2つの原因と改善方法!

今回は「肩甲骨の機能不全が原因で起こる肩の怪我」について解説していきます。 トレーニングやスポーツにおいて肩の怪我の原因となる、 「肩甲骨が上手く機能していない」パターンを3つに分けると ・肩甲骨「内側」の機能不全 ・肩甲骨「下部」の機能不全 …

【肩峰下インピンジメント】肩の痛みやゴリゴリ音を改善する2つのチューブエクササイズ

今回は、「肩峰下インピンジメント」に対して、即効性のあるチューブエクササイズについて紹介していきます。 肩を動かしたときに”ゴリゴリ”や”ポキポキ”といった音が鳴ったり、中には「痛み」や「引っかかり感」がある方もいると思います。 この「音」は、…

【デットリフト】背中・肩甲骨内側の痛みは”神経痛”が原因?痛みを治すストレッチ・エクササイズ方法!

今回は、デッドリフトやシュラッグで起こる「背中・肩甲骨の痛み」について解説していきます。 背中や、肩甲骨の痛みの原因は、 ・筋肉の損傷による痛み ・脊柱や肩甲骨の骨の痛み ・神経による痛み などがあります。 上2つは、体の感覚的に気付きやすいです…

【デッドリフト】広背筋・殿筋・ハムストリングスを意識する2つの練習方法とは?

今回は、デッドリフトにおいて重要な「広背筋・殿筋・ハムストリングスの連動」を高める方法について紹介していきます。 体の後面にある筋肉(広背筋・殿筋・ハムストリングスなど)の連動は、 「ポステリオルチェイン」と呼ばれます。 この「ポステリオルチ…

【デッドリフト】腰を痛める人に共通する「バーの遊びと腰痛」の関係とは?

今回は、「デッドリフトのバーの遊びと腰の痛み」について解説していきます。 「デッドリフト=腰を痛める」とイメージを持っている方が多く、実際に ・デッドリフトで腰を痛めた ・慢性的な腰痛があり、デッドリフトが怖い といった悩みは多く聞きます。 で…

【脊柱起立筋】腰・背中の痛みと、体幹部の動きを改善するストレッチ方法とは?

今回は「脊柱起立筋のストレッチ」について解説していきます。 脊柱起立筋は、背骨の周りに付着し ・体幹部の伸展・側屈・回旋 ・呼吸補助 ・姿勢維持 などの役割を果たします。 日常生活でもそうですが、トレーニングにおいて「姿勢維持」はとても重要な役…

【ベンチプレス】肘の関節がポキポキ音が鳴るのは「肘筋」が原因?鳴る理由と改善方法!

今回は、トレーニングでの「肘の痛み」「肘がパキパキ鳴る」ことについて解説していきます。 肘がパキパキ鳴る方に多いのが、 ・ベンチプレス ・三頭筋などのプレス系 などの、肘の動きが大きく関与する種目で鳴ることが多いと思います。 その中で「肘の痛み…

「扁平足」は”屈筋支帯の硬さ”が原因?足の裏の痛みを治す3つの方法とは?

今回は「扁平足の原因になる、屈筋肢帯(くっきんしたい)の硬さ」について解説していきます。 「扁平足」には、大きく分けて2種類あり、 小学生の間にできるはずの、足のアーチが低い「扁平足」 後脛骨筋(こうけいこつきん)が働かずになる「後脛骨筋機能…

”足首・足の指の動き”を良くする「骨間筋」のマッサージとストレッチ方法!

今回は「足首・足の指の動きを良くする『骨間筋(こっかんきん)』のマッサージとストレッチ」を紹介します。 「足首や足の指の動きが悪い」にも様々な原因がありますが、 その中でも特に、 足がよく浮腫み、歩いていると下腿ばかり疲れる スクワットで、足…

肩の怪我は【腕立て伏せ】で治す!筋トレの怪我予防とリハビリ効果とは?

今回は、「肩のリハビリと、ケガ予防に最適な腕立て伏せ」を紹介します。 「腕立て伏せ」は、トレーニングをしている方なら誰でも一度はやったことがあると思いますし、「トレーニーの原点」といってもおかしくはないと思います。 ただ、継続して「腕立て伏…

スクワットの「重心位置」と「股関節の動き」を掴む【ゴブレットスクワット】とは?

今回は『スクワットの「重心位置」と「股関節の動き」を良くする「ゴブレットスクワット」』について解説していきます。 「ゴブレットスクワット」は、通常のバーベルスクワットで、 腰が痛くなる 重心が前に流れてかかとが浮く フル(深く)までしゃがめな…