スクワット

【スクワット】足首の硬さが原因で起こる膝の痛みと改善方法

今回は「スクワットで起こる膝の痛みと改善方法」について解説します。 膝の痛みは沢山の原因がありますが、そのうちの1つに足首の硬さが挙げられます。 特にスクワットの基本 ・膝を開いてしゃがむ ・股関節と膝関節両方を適切に動かして自然にしゃがむ ・…

【スクワット】足関節の構造から考える”しゃがむと踵が浮く”原因と改善方法

今回はスクワットに重要な「足関節の動き」について書きます。 スクワットでは「腰痛」「膝の痛み」などの怪我が多く、その原因として「しゃがむと踵が浮く」ことが挙げられます。 踵が浮かなくても「しゃがむと重心がつま先に寄る」なども同じ類で、共通点…

【腸腰筋】スクワットの腰・股関節の痛みを改善するストレッチと検査方法

今回はスクワットに重要な「腸腰筋」について書いていきます。 腸腰筋に問題があると、スクワットのしゃがみ動作で ・股関節前面の詰まり感や痛み ・腰椎が安定せず、腰痛の原因に ・動作中に骨盤の位置を保てず腰痛の原因に などの所見が見られます。 もち…

【スクワット】”脛骨の外捻”から考える、膝の痛みとつま先の向きの関係

今回は、スクワットの「膝の痛みとつま先の向き」について書いていきます。 スクワットでの「つま先の向き」は、教科書的には「30°外向き」が一般的です。 ですが、骨格にも「個人差」があり、全員が当てはまるわけではありません。 特にスクワット動作で ・…

【スクワット】しゃがむと膝がポキポキ鳴るのは「膝のズレ」と「ニーイン」が原因?

今回は「スクワットで起こる膝のポキポキ音」について書いていきます。 「スクワットで膝がパキパキ鳴る」という方に多いのが ・痛みは無いがしゃがむと音がなる ・アップのときには鳴らず、重くなってくると鳴る ・どこから鳴っているかはっきりわからない …

【スクワット】ニーインを正しく知る!重量と怪我のリスクのトレードオフ!

今回は【スクワットとニーイン】について筆者の考えを書いていきます。 「ニーインは絶対ダメ!」という方もいますが、 「ニーインは重量を挙げる為の技術」 でもあると、筆者は考えています。 ですがもちろん 「怪我のリスクも向上」します。 「重量が軽い…

【スクワット】ボトムで”つま先・母趾球が浮く”を抑える長腓骨筋」の役割とは?

今回はスクワットの「ボトムポジションでのつま先、母趾球の浮き」について解説していきます。 スクワットフォームは体格や柔軟性などの個人差で変わりますが、共通のポイントは ・ミッドフッド(足の真ん中)の上をバーが通過する ・トライポッド(母趾球・…

【股関節インピンジメント】スクワットの痛みの原因と検査方法【FAI】

今回は「股関節インピンジメント(FAI)」について書いていきます。 「股関節の詰まり・痛み」の原因はたくさんあり、過去の記事で ・スクワットでの股関節の正しい動かし方 ・股関節の詰まり・痛みを取るチューブエクササイズ ・股関節の痛みに対してのスト…

「寛骨臼の向きと深さ」から考えるスクワットに適した骨格と動きとは?

今回は「寛骨臼から考えるスクワット」について書いていきます。 これまでも、 ・頚体角から考えるスクワットフォーム ・前捻角から考えるスクワットフォーム ・全体の骨格から考えるスクワットフォーム について解説してきましたが、 「スクワットフォーム…

”頚体角”から考えるスクワットフォーム!骨格に合うスタンスはナロー?ワイド?

今回は「頚体角(けいたいかく)から考えるスクワットフォーム」について解説していきます。 前回の「前捻角から考えるスクワットフォーム」と同じで、 「大腿骨の頚体角には大きな個人差」があります。 頚体角によっては、スクワットで ・ニーインしやすい …

”前捻角”から考えるスクワットフォーム!骨格に合う足幅・足の向きとは?

今回は「前捻角(ぜんねんかく)から考えるスクワットフォーム」について解説していきます。 スクワットで自分に合わないフォームを続けていると、 ・股関節や膝に痛みが出る ・腰に過度な負担が掛かる ・深くしゃがめない などの問題が出てきます。 ですが…

スクワットの「重心位置」と「股関節の動き」を掴む【ゴブレットスクワット】とは?

今回は『スクワットの「重心位置」と「股関節の動き」を良くする「ゴブレットスクワット」』について解説していきます。 「ゴブレットスクワット」は、通常のバーベルスクワットで、 腰が痛くなる 重心が前に流れてかかとが浮く フル(深く)までしゃがめな…

【スクワット】股関節の前側の”詰まり・痛み”の原因を解消するチューブエクササイズとは?

今回は、股関節の前側の”詰まり感・痛み”に対しての「チューブエクササイズ」について書いていきます。 以前は、ストレッチについて書きましたが、「それでもなかなか”詰まり感・痛み”が取れない」といった方もいるかと思います。 ストレッチは、確かに股関…

【スクワット】バーを担ぐと”肩が痛い”!3つの原因とストレッチ方法とは?

前回は、スクワットでの「手首の痛み」と「グリップによる改善方法」について書きました。 www.health--life.com 今回は「担いだ時の肩の痛み」について解説していきます。 スクワットで「バーを担いで肩が痛い」状態は ・肩の前面に痛みが出る ・肩関節に絞…

【スクワット】”手首が痛い”原因はバーの「持ち方・握り方」で解消!安定感を生む担ぎ方とは?

今回はスクワットの「手首の痛み」と「バーの握り方」についてです。 ベンチプレス同様、スクワットで「手首が痛い!」という悩みはよく聞きます。 「手首の痛み」の基本的な解決方法は4つあります。 1 バーを担ぐ際の「握り方」を変える 2 「肩関節」の柔軟…

【スクワット】股関節の”痛み・詰まり”を改善!即効性抜群の3つのストレッチ方法とは?

今回は「スクワット」において”骨格”と同じくらい重要な”柔軟性”について解説していきます。 スクワットにおける”柔軟性”は「体の柔らかさ」のみを示すのではなく、体を上手く使うことができ、局所に負担が集中しないためにもとても大切な要素です。 前回記…

【スクワット】”バットウィンク”を無くす!股関節の「骨格動作」とフォームの関係とは?

前回記事では、”骨格”から「スクワットフォーム」を分析し、最適なフォームについて書きました。 www.health--life.com 前回の”骨格”と関連し、今回は「股関節の骨格動作」について解説をしていきます。 「骨格動作」とは「関節の形状に沿って、体に無理な負…

【スクワット】ローバー?ハイバー?”骨格”から考えるスクワットフォームとは?

今回は「スクワット」について書いていきます。 さて、今回の話題は「スクワットフォーム」において悩ましい点でもある「ローバーかハイバーどちらがいいのか?」について書いていきます。 この決め方は、最終的には自身の判断となりますが、 自分が「どちら…