2020-01-01から1年間の記事一覧

怪我をしないトレーナーが教えるウォーミングアップの考え方

今回はライブ配信でも質問が多い「ウォーミングアップの考え方」について個人的な意見を書いていきます。 このブログを見て頂いている方は「怪我をしたくない」「関節や筋肉の動きを良くしたい」といった目的でウォーミングアップを取り入れている方がほとん…

【腰痛予防】怪我をしない体を作るトレーニング「グッドモーニング」のやり方

今回は腰痛予防にオススメの「グッドモーニングエクサイズ」を紹介します。 腰痛には様々な原因がありますが、筋肉が原因の場合 ・ハムストリングスや殿筋群の柔軟性が低い ・脊柱起立筋郡が弱い ・ハムストリングスや殿筋が弱い などが多く見られます。 た…

【肩インピンジメント】肩の痛みを改善する「肩甲骨の後傾と鎖骨の動き」の関係

今回は肩のインピンジメントの原因となる「肩甲骨の後傾不足と鎖骨の動きの悪化」について解説します。 「肩甲骨後傾」や「鎖骨の動き」は聞き慣れない方も多いと思いますが、肩を挙げる動作には欠かせない動きとなります。 特に肩のインピンジメントの症状…

【ベンチプレス】肩の怪我を減らすためにオーバヘッドプレスを勧める理由

今回は「オーバヘッドプレスを勧める理由」について書いていきます。 体の構造から考えた結論から言うと、 オーバヘッドプレスは「ベンチプレスの肩の怪我予防」に必須の種目と考えています。 ですが、認知度の低いオーバヘッドプレスの立ち位置は、 ・ベン…

【後頭神経痛】ベンチプレスや姿勢不良で起こる”頭痛・首痛”との原因とは?

今回は「後頭神経痛」について書いていきます。 後頭神経とは、首の後ろ〜頭頂部に向かって走行する神経で、何らかの原因で神経に負担がかかると「頭痛」として症状が現れます。 「何らかの原因」で多いのが、 ・ベンチプレス中、デットリフト後に首や頭が痛…

【ベンチプレス】肩の怪我を防ぐために必要な3つのトレーニング方法

今回は「ベンチプレスで怪我を防ぐための3つのトレーニング」について書いていきます。 緊急事態宣言が解除されてから約数ヶ月が経過し、ジムを再開した方も多いと思います。 ジムを再開した際には、 ・無茶をせず少しずつ重量を戻す ・トレーニング量と疲労…

パーソナルトレーニングのご案内【タロー・トレーニング強化書】【トレーニングラボ】

ジムHPよりご予約を承ります。 https://www.traininglabo0808.com/ 目次に沿って案内とお申込み方法をご確認ください。 ※お申し込みの際は必ず注意事項に目を通してください。 パーソナルトレーニング・コンディショニング 【パーソナルお申し込みの際の注意…

【肩甲背神経痛】リモートワークに多い首、肩の痛みとストレッチ方法

今回は、肩、肩甲骨の痛みの原因になる「肩甲背神経痛」について書いていきます。 「肩甲骨神経」は、頚椎から出る神経の一部で、 ・長時間の同じ姿勢(デスクワーク) ・猫背、巻き肩などの姿勢不良 などが原因で「首〜肩甲骨の内側に痛み」が起こります。 …

殿筋、ハムの偏ったトレーニングと「股関節インピンジメント」の関係

今回は、股関節の詰まり・痛みの原因になる「ハムストリングスと殿筋群の関係」について書いていきます。 股関節周りの問題は、 ・スクワットでしゃがむときに詰まる、痛む ・股関節を曲げたときににポキポキ音がなる などが多いと思います。 これらの解消方…

【オーバーヘッドプレス】腰痛、肩の痛みの原因と「広背筋の硬さ」の関係とは?

今回は、オーバーヘッドプレスで起こる「腰痛」と「肩の痛み」について書いていきます。 以前の記事で、オーバーヘッドプレスで腰痛が起こる原因は ・体幹部、殿部の筋の弱さ ・脊柱起立筋の過緊張 この2つを解説しました。 それでも改善しない方は、広背筋…

【スクワット】”脛骨の外捻”から考える、膝の痛みとつま先の向きの関係

今回は、スクワットの「膝の痛みとつま先の向き」について書いていきます。 スクワットでの「つま先の向き」は、教科書的には「30°外向き」が一般的です。 ですが、骨格にも「個人差」があり、全員が当てはまるわけではありません。 特にスクワット動作で ・…

【オーバヘッドプレス】体幹、腹筋の弱さと「腰の痛み」の関係とは?

今回は「オーバヘッドプレスと腰痛の関係」について書いていきます。 オーバヘッドプレスは「フォームのミス」があると腰痛が起こりやすい種目ですが、ミスの出る例では「重量に体幹部が負けている」ことがあります。 特に、オーバヘッドプレスに少し慣れて…

【体の歪み】スポーツ、トレーニングで出やすい「左右差」の改善方法

今回は「体の歪みや、左右差」について書いていきます。 まず大前提として、 人間誰しもが「体の左右差、歪み、捻れ」が存在します。 その理由は、 ・対になっていない内臓(肝臓など) ・生まれつきの筋肉、骨の差 ・日常生活での「利き手」「利き足」「ス…

【リバースノルディックカール】大腿直筋を鍛える種目とやり方

今回は、大腿直筋を鍛える種目である「リバースノルディックカール」について書いていきます。 「大腿直筋」は「大腿四頭筋」と呼ばれる太ももの前面にある「4つの筋肉の内の1つ」です。 大腿直筋は、他の3つの筋肉と比べると ・スクワットでは、大腿直筋は…

【ベンチプレス】「手首、肘、肩」全ての痛みはデスクワークの疲労が原因?

今回は「デスクワークで起こるベンチプレスの怪我の原因」について書いてきます。 ベンチプレスで手首、肩などを痛める原因としては、 ・バーを乗せる位置のミス ・手首を立てている ・脇が極端に開いている などが多く見られますが、その原因の中で 「デス…

【パーソナルトレーナー】これから資格を取る、トレーナーを目指す方へ【NSCA】

今回はYou Tube、Twitterで「パーソナルトレーナーについて」様々な質問を頂いたので、自分なりの意見を「一部」書いていきます。 さて、偉そうにこんな記事を書きますが、僕自身、別に「売れっ子トレーナー」ではありません。 「月間◯◯◯セッション」「有名…

【転子滑液包炎】ランニング、スクワットの「股関節の付け根の痛み」と改善方法

今回は、股関節付け根の外側の痛み「転子滑液包炎(てんしかつえきほうえん)」について書いていきます。 太腿の外側の痛みについては ・腸脛靭帯炎 ・大腿外側皮神経障害 などを今まで紹介してきましたが、 今回の「転子滑液包炎」も「同じような原因」で起…

【広背筋症候群】柔軟性が原因で起こる「肩の痛みと広背筋の関係」とは?

今回は「広背筋の柔軟性が原因で起こる肩の痛み」について書いていきます。 「広背筋」は、背中の逆三角形を作る人気の高い筋肉で「懸垂」や「ラットプルダウン」などで鍛えている方が多いと思います。 ですが、鍛えているばかりでは 柔軟性が低下しやすく、…