2021-01-01から1年間の記事一覧
今回はオーバーヘッドプレスが上手くなるための3つの動きを紹介します。 OHPは基本動作を理解出来ていても実際に行動に移すのが難しい種目です。 また、出来ているつもりになることも多く、重量の伸び悩みの原因にもなります。 特にOHPを初めて6ヶ月〜12ヶ月…
今回は腰痛の原因となる「ヒップスパイン症候群」について書いていきます。 ヒップスパイン症候群の特徴としては、 ・慢性的な腰痛が続く ・日常生活やトレーニング中にも痛む ・ストレッチをすると少しマシになる などが見られます。 その中でも特に「体が…
今回はトレーニング効率を上げる「運動連鎖」について解説します。 運動連鎖を簡単に説明すると、「関節や筋肉が連動して動くこと」を指します。 感覚的には、スムーズに体が動く動作のことです。 この運動連鎖をトレーニングに応用すれば、背中のトレーニン…
今回は「ベンチプレスとバーの軌道」について書きます。 「良いバーの軌道」は肩の怪我を防ぎ、ベンチプレスの重量アップや回数更新に大切な要素となります。 ですが「ベンチプレスで肩が痛い」という方の多くが、「良くないバーの軌道」で動作を続けて怪我…
今回はスクワットに重要な「足関節の動き」について書きます。 スクワットでは「腰痛」「膝の痛み」などの怪我が多く、その原因として「しゃがむと踵が浮く」ことが挙げられます。 踵が浮かなくても「しゃがむと重心がつま先に寄る」なども同じ類で、共通点…
今回はトレーニーに起こりやすい「胸郭出口症候群」について解説します。 胸郭出口症候群とは、「肩周りや腕〜手先のにかけての痛み、しびれ、だるさ」などの症状が主で、特徴的には「なで肩の女性」や「筋トレ愛好者」に多く見られます。 筋トレでは特に「…
今回は肩の痛み改善に必要な「肩甲下筋の重要性」を解説していきます。 肩甲下筋が上手く働かないと ・肩を挙げた際の痛み ・動かしたときのゴリゴリ音や詰まり感 ・肩が抜けそうになる などの症状が見られ、特に胸のトレーニングを好んで行う方に多く見られ…
今回はスクワットに重要な「腸腰筋」について書いていきます。 腸腰筋に問題があると、スクワットのしゃがみ動作で ・股関節前面の詰まり感や痛み ・腰椎が安定せず、腰痛の原因に ・動作中に骨盤の位置を保てず腰痛の原因に などの所見が見られます。 もち…
今回は「立甲(肩甲骨はがし)」について、「肩甲骨はがし」や「立甲」の危険性について、柔道整復師の目線で解説します。 最近のYou Tubeでは、 「肩こり改善には肩甲骨はがし!」 「スポーツのパフォーマンスを上げるには立甲をやれ!」 などのサムネやタ…
今回は肩の前方の痛み「腱板疎部損傷(けんばんそぶそんしょう)」について書いていきます。 腱板疎部損傷は、デットリフトの動作中(重量物挙上時)や、ベンチプレスのボトムポジション、スクワットのバーの担ぎなどで「肩の前側が痛い」といったことが主症…