【モートン病】足裏の焼けつく痛みの原因と改善のマッサージとタオルギャザー

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
にほんブログ村

今回はリクエスト頂いた

足裏の痛みの原因「モートン病」について書いていきます。

 

モートン病は

・ヒールや、横幅の狭い靴を履く

・中腰の姿勢や、立ちっぱなしの時間が長い

といった方に多く見られます。

 

症状は

・歩いたり、体重をかけると足裏、指が痛い

・つま先立ちをすると痛みが強くなる

・ひどいときには何もして無くても痛み、しびれが出る

などが特徴としてあげられ「モートン病」は「根本原因」を改善しないことには良くなりません。

 

では、

・モートン病の原因とは?

・改善のためのマッサージ、ストレッチ方法

これらを紹介していきます。

 

 

モートン病の原因となる「横アーチ」と「神経」の関係とは?

まずは「モートン病」についてです。

冒頭でも言いましたが「歩いたり体重をかけると痛む」症状が主で、痛みの出る場所はほとんどが「足の中指(第3趾)、薬指(第4趾)」です。

f:id:health--life:20191202201210j:plain

赤丸の部分が最も痛みの出やすい「第3趾、第4趾」です。

たまに、水色と緑色の部分にも痛みが出ます。

体重をかけたり、歩いたりする以外も「足の横側を手で圧迫」することで痛みが出ると、モートン病の疑いはかなり強くなります。

f:id:health--life:20191203165015p:plain

 

痛みの原因の「神経の圧迫」について見ていきます。

 

痛みの原因となる「神経の圧迫」とは?

1つ目の痛みの原因の「神経の圧迫」です。f:id:health--life:20191202204540j:plain

このように踵の方から「内側足底神経」「外側足底神経」が出て、指の方に向かうに連れ「総底側趾神経(そうていそくししんけい)」になります。

「総底側趾神経」が圧迫され、症状が出ることを「モートン病」と言います。

 

総底側趾神経が圧迫される原因は

・神経の近くにある、骨、靭帯による圧迫

・足の横アーチが潰れている

この2つがほとんどなので詳しく見ていきます。

 

神経を圧迫する骨と靭帯

モートン病は「骨、靭帯」が神経を圧迫することで症状が出ることがほとんどです。

その原因となっている「神経」と「骨、靭帯」の位置関係を見てみます。

f:id:health--life:20191203130719j:plain

神経は「足の骨の間」と「靭帯の上」を通り、その通り道で圧迫されることで「痛み」がでます。

普通なら圧迫されることはありませんが、先ほど出てきた「横アーチの潰れ」によって圧迫されます。

 

モートン病の根本原因となる「横アーチの潰れ」

では「横アーチの潰れ」の状態とその原因を見ていきます。

f:id:health--life:20191203134003p:plain

横アーチの正式な名前は「前足部横アーチ」といいます。

「前足部横アーチ」が潰れることで、足裏のスペースが無くなり「骨、靭帯」により「総底側趾神経」が圧迫を受けモートン病の症状が出る

ことが起こります。

 

つまり、根本改善をするには「前足部横アーチ」を元に戻す必要があります。

 

もう一度、先程の画像を貼ります。

f:id:health--life:20191203134003p:plain

ピンク線に注目してもらうと、

「正常な横アーチ」では、アーチの中心方向に

「潰れた横アーチ」では、アーチがなくなる方向に

矢印が向いています。

このピンクの矢印が示しているのは「筋肉の作用」です。

つまり、特定の筋肉が働くことで「前足部横アーチ」は保たれます。

 

前足部横アーチを保つ「足裏の筋肉」

前足部横アーチを保つには「4つの筋肉」が重要になります。

f:id:health--life:20191203142415j:plain

「4つの筋肉」が働くことで、横アーチの支えである足の骨が安定し、筋肉の作用でも横アーチを保つことができます。

 

この筋肉を1つ1つ個別で動かすのはできないので、まとめてやる「運動方法」と「マッサージ」を紹介します。

 

前足部横アーチに重要な4つの筋肉のリハビリ

マッサージ

まずはマッサージからです。

方法は「4つの筋肉」をマッサージするだけです。

f:id:health--life:20191203152425p:plain

細かく触り分けるというより、赤線に沿って触ってあげると良いです。

親指の腹で、やや強めに体重を乗せるように圧迫して円を描くようにマッサージしましょう。

10周円が描けたら、下にさがるを繰り返し3本のラインに沿って行います。

朝、晩と2回はやりましょう。

 

タオルギャザー 

モートン病にとても重要な運動で、4つの筋肉を動かします。

方法は

f:id:health--life:20191203162625p:plain

「少し親指側に足を向け、足裏で地面を押さえる」ことで、「長母趾屈筋」や「長趾屈筋」の関与を減らし、4つの筋肉に対して効率よく運動することができます。

運動のイメージはGIFを見てもらい「足裏がしんどくなるまでやる」を2セット行いましょう。

f:id:health--life:20191203162904g:plain

 

モートン病と改善方法 まとめ

以上が「モートン病の痛みの原因と改善方法」になります。

 

その他にも「インソールを使って負担を減らす」方法もあるので、痛みが強い方や、歩行に支障が出る方は、一度医療機関を受信しインソールを使った保存療法も検討してみてくだい。

 

ですが、肝心なことは根本にある「横アーチの潰れ」などが改善しないことには、再発することもあるので紹介している方法を続けてみてください。

こちらで紹介しているマッサージ方法もオススメで、見ながらできるので是非試してみてください!

 

 

この記事を読んだあなたへオススメ 

www.health--life.com 

www.health--life.com

www.health--life.com